AVCHDカメラの購入

Kochimika2010-11-20

AVCHDのカメラを買うことにしました。

これまでは、テープで撮影し、テープとブルーレイで保存してきましたが、結婚してお小遣いが少ない身としては、正直テープ代が辛くなってきました。そこで、どうせブルーレイにもバックアップするのだからと、テープ式にさよならし、メモリ式のカメラを購入することにしました。

で何に買い換えるかと言うと、最新型のキャノンの業務用機にも心引かれましたが、結局基本性能が現在のものと同じで、メモリ録画となったHDR-AX2000を買うことにしました。ベースは2年前に発売されたHDR-FX1000と同じですが、価格とレンズの明るさ、広角から望遠まで幅広く使える点等を考慮してこちらにしました。

無論、HDR-FX1000より良い点もあります。

音声入力が二系統になった。
メモリが自動的にリレーされるので録画途中に切れない。
解像度が1440から1980に上がった。
プログレッシブにも対応した。

など。

但し、そんなもの買う余分な金があるわけ無く、結局HDR-FX1000を下取りに出し、バイク(来春車検なんです)を売り、資金を捻出することにしました。

テープで頑張ることも考えましたが、最近ちょっと埃等の影響を受けることが多かった為、決断してしまいました。

本当は、もう少し待って、最新の機器を購入したかったのですけどね〜っ。