2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ならば

一度入ってみたかったこの店に入ってみました。で、思い出した。確かにレッドロブスターに入ったことはないけど、仕事でサンフランシスコに行った際、日本食料理の店で、ロブスターのお造り定食を食べたことを...。なら、こんな高いもの、頼む必要なかったな…

海保の巡視船見学

本日は、名古屋港に海保の練習船と巡視船が来るとのことで、朝から見学に来ました。しかし...一般開放は、明日の日曜日のみとのこと。がっくりです。 実は私、海と船が大好きで、海上自衛隊か海上保安庁に入りたかったのです。海上保安庁(大学校)は、私が…

今日の大学ランチ

名大は、グリーンサロン東山でランチしました。今日のランチは、大名御膳。思わず日本酒を頼みたくなってしまいます。

バレンタインデー

どこに行っても、節分やバレンタインデーで盛り上がってますね。毎年この時期になると女性に縁がなくなる私(仕事でも)、チョコをくれるのは弟の嫁くらいなものです。 こんな悪風、いい加減止めて欲しい!!とは書きながら、私にも欲しいチョコレートがありま…

番組修正終了

昨日ブログに書いた、YouTube側の問題による番組再生不具合ですが、取り敢えず既存番組は修正いたしました。ただし、保管庫につきましては、一時的に閉鎖させていただきました。 もともと音声レベルが違うし、映像的にも問題があるので、あえて再アップする…

YouTubeに何が起きたのか!!

最近、MPEG4形式で作成した過去のこちみか番組を見ていて、あることに気付きました。実は、音が途切れるのです。最初、ネットワークに原因があると思っていたのですが、どうやらネットワークでは無く、YouTubeのシステム変更に、ついていけないビデオができ…

YouTubeをご利用の皆さん

最近、MPEG4形式で作成した過去のこちみか番組を見ていて、あることに気付きました。実は、音が途切れるのです。最初、ネットワークに原因があると思っていたのですが、どうやらネットワークでは無く、YouTubeのシステム変更に、ついていけないビデオができ…

ゆるキャラ

我が豊川市のキャラクターいなりんも、実はゆるキャラだったのですね。個人的には好きですよ。

せんとくんが来た

近鉄名古屋駅に、゛妖怪゛せんとくんが来ていました。この容姿、夜中に見たら怖いでしょうね。

この味、やばいっす。

浅草と言えば下町、下町と言えばもんじゃ。ってことで、もんじゃ焼きを食べてきました。しかし、このもんじゃ焼きは、一味違います。なんと、チーズと餅が入った、醤油味のもんじゃ焼きなのです。無論、我々のオリジナルもんじゃ焼きです。作り方は、餅入り…

初浅草

昨日のことです。実は私、関東圏に9年程いましたが。まだ浅草に行ったことがありませんでした。 そこで、叔母の見舞いの後、浅草まで足をのばしてみました。浅草寺、やはり活気がありますね。大須と似た雰囲気があり、ついつい長居をしてしまいましたよ。お…

見舞いの後は

新宿にて、リクエストがあったドーナツを購入。この後、山手線でぐるっと一回りし、買い物予定です。

今年二度目の富士山

今年二度目の富士山です。日頃の行いがよいので、今日も綺麗な富士山が見れました。

柳橋の近くに

こんな料理を、格安で食べさせてくれる店を見つけました。三河は幡豆で穫れたカレイ。なんと、この量で400円以下!! その他の食べ物も飲み物も、場所を感じさせない安さでした。魚好きの方にはおすすめです。ただ...店の名前忘れました(笑)場所は、名古屋は錦…

一人暮らし

母親が、一週間叔母の看病で東京に行っている為、現在一人暮らし満喫中です。おっと泥棒さん、だからと言って忍び込もうとすると大変な目に会いますよ。 我が家は、花祭参加以来、ちょくちょく山見鬼様が来ますからね。留守と思って入ると、パンチや蹴りが飛…

幻の花祭を見た

名大で行われた花祭シンポジウムにて、幻の花祭を見ることができました。実は、後継者不足で継続を断念した、花祭の源流とも言われる山内の方々がきて、私達の前で榊鬼を舞ってくれたのです。 独特のリズムに、力動作は感動ものでした。 もう二度と見れない…

花祭シンポジウム2日目

花祭シンポジウム2日目に来ています。今日のセッションは、映像を撮る側にとって、また三河を愛するものにとって、大変貴重なセッションでした。これから、小林と三沢山内の花祭実演がはじまります。

頑張れ受験生

在学生も応援してます。名大より

【新番組】てんてこ祭 -西尾市-

西尾市に古くから伝わるてんてこ祭を紹介する番組ができました。このてんてこ祭、番組を見てわかるように、華やかさや、盛り上がりはありませんが、古くから伝わるお祭りで、ちょっとした特徴があるため、毎年テレビや新聞でも紹介されています。そんなお祭…

花祭りシンポジウム

花祭シンポジウムの1日目が終わりました。先生方の話を総合すると、花祭とは、複数の起源を持ち、それらが組み合わさり、さらには時世を反映してできた新しい祭のようです。まだ発表されていない新しい情報もあるようですが、σ(^^)的にはこう理解しました…

【番組予告】天下の奇祭 てんてこ祭 -西尾市-

やっと、「天下の奇祭 てんてこ祭 -西尾市-」が出来上がりました。5分程度の短いビデオですが、祭の流れと云われなどを説明してますので、ご存知ない方は是非見て下さい。ただ、背の低い私には厚すぎる人混みで、映像的には難ありですが...。既にアップロー…

今日も名大

今日も名大(めいだい)に行ってきます。何故、休日に名古屋大学かと言いますと、今日と明日、花祭のシンポジウムが開催されるからなのです。当然真面目な話であるわけですが、花祭だけでなく、奥三河の貴重な自然や文化を守りたい気持ちが花祭を知ってから…

名古屋大学の昼食

最近、名古屋大学に通っています。で、職員クラブで食べた昼食がこれ、鍋定食。まさかカセットコンロに土鍋が出てくるとは思いませんでした。私はキムチ味を頼みましたが、体が温まって美味しかったですよ。

電車を降りたら

そこは雪国でした。(笑)降り始めたと思ったら、一瞬で真っ白。

恐怖 赤から鍋

昨日、名古屋で赤から鍋を食べたのですが、今日になりその鍋が大腸まで降りてきて...。いや〜っ、朝から晩まで、いったいどこで発生するのと言うくらい立て続けにガスが発生してしまいました。 辛さは大したことなかったのですが、これはきつい。やはり鍋は…

エプソン品川アクアスタジアム

甥っ子に少しは東京を楽しんでもらうため、エプソン品川アクアスタジアムに行ってきました。夜の品川の、ましてや屋内でイルカショーが見れるとは思っていなかったので、甥っ子も大はしゃぎ。「楽しかった」の一言が、連れて行った側としてはとても嬉しかっ…

都庁からも富士

お見舞いに行った病院が新宿でしたので、都庁によってみました。展望台のエレベーターを降りたら...ドンピシャリ!!綺麗な夕焼けを見ることができました。

今年の初富士

今日も綺麗な富士山でした。一緒に行った甥っ子も、初新幹線と富士山に大喜びです。先ほど東京に着きましたので、これから第一の目的地、府中に向かいます。

一瞬で無くなりました

何が無くなったかと言うと、これ!!油菓子です。三河は、蒲郡市の形原で昔から食べられているこのお菓子ですが、固いバージョンは、我が家の遠い親戚が作って販売しています。お味は、ミスタードーナツのオールドファッションの様な感じ。ただ「ガリ」って音…

だいぶできてきました

現在名古屋市内に建築中の、名古屋市科学館ブラネタリウムの本日の様子です。 ついに外装に着手し始めました。全天球方ブラネタリウムですよ(嘘)