2010-01-01から1年間の記事一覧

【新番組】かぼちゃしるこ会 -幡豆町-

新番組のお知らせです。2ch.イベント に かぼちゃしるこ会 -幡豆町- をアップしました。「冬至にかぼちゃを食べると...」と言う風習の発祥になった行事とされています。そんな、かぼちゃしるこ会を、嫁がカメラを持ち、母が三脚を持ち取材してきました。それ…

新城 軽トラ市

今日は、新城におじゃまして、軽トラ市を取材してきました。実は、余り期待してませんでしたが、良い意味で裏切られました。 単に地元のお店が出店しているだけでは無く、地元+各地の名品が揃っており、目移りしそうなほど。しかも、珍しいものやその場で食…

嫁と母とで

現在、冬至に行われた、かぼちゃ寺のかぼちゃしるこ接待の様子を編集しています。実はこれ、平日に行われた為、撮影に私が一切関わっていないのです。 ビデオの中に少し映っていますが、母が三脚を持ち、嫁がカメラを回しています。 何分、大きなカメラを初…

異常気象の産物

写真の芋は、我が家の畑で収穫された芋ですが、これはいったい何芋でしょう?サッマイモの様に見えますし、大きさもそれに近いものがありますが、答えはアンデス(ジャガイモ)です。普通サイズの物は100g以下ですが、今年の物は400gを越してしまいました。 …

酔いすぎ

金曜日は、名古屋は丸の内にて某ドラゴンズ好きの忘年会でした。久しぶりの飲み放題、ガンガン飲んでいたら、気付くと何故か新安城の駅に着いていました。 何故、東岡崎や伊奈、豊橋でなく新安城なのか...時刻表等調べましたが、考えられる結論は一つでした…

レンタカー

今話題のEVに乗ってきました。エンジン音がしない事を除けば、全く違和感ないですね。買い物、通勤用なら、充分使えます。ですが、高速道路の走行はヒヤヒヤものです。豊川から三ヶ日までの一区間で、バッテリーは四分の一に!!この区間は、静岡県側が下りな…

【新番組】花祭 -東栄町小林-

2010年、小林の花祭のビデオができあがりました。とにかく花祭がどんなものなのかを紹介したい。 ありのままに紹介したい。 そんな思いから、15分間のダイジェスト版を作成しました。基本的に、次第のほとんどを撮影し それらを単につなぐのではなく ある程…

【新番組】小原四季桜

インターネットテレビ こちら三河放送局の新番組情報です。こちら三河放送局 3ch.見る に、「小原四季桜 -豊田市-」を追加しました。映像は、協力関係にある 碧海ロコネット放送局さんのものを使わせていただいています。小原は、和紙で有名な土地ですが、最…

あと57日

全然三河ネタではありません。関係はありますが...。全然ビデオネタでもありません。でも、あと少しで名鉄も時代の波に乗ります。電車ではあまり恩恵はありませんが(チャージできるくらい)、バスの乗降時間は、確実に短縮できますね。

双子座流星群を撮る

流星群の撮影、明るさ的に無理なのはわかっています。でも、もしかしたら...。ってことで、HDR-AX2000の撮影テストを兼ねてチャレンジしてみました。まず設定ですが、ホワイトバランスは、取り敢えず夜景に適した夜景モードに。 そしてフォーカスは無限大。 …

NHK名古屋ビデオクラブ

入りたかった、NHK名古屋ビデオクラブから、お断りのメールが来てしまいました(;。;)理由は、充分な技術を持っている為との事。 このクラブは、本職の方からも教えていただけるし、会員数も多い、コンテスト等も企画されているので是非とも入会したかったの…

小林の花祭編集苦戦

先月取材した、小林の花祭の編集ですが、かなり苦戦しています。何しろ、6時間分のビデオを15分に短縮する必要があります。しかも今回の目的は、どのような次第を行うのかわかる祭のダイジェスト版を作ること。でも、ただ繋げただけにはしたくない。 一つの…

放送システム改良

一昨日、こちら三河放送局編集部屋より、USTREAMを利用した生放送を試験的に実施し、音声に問題があることがわかりました。その後、色々調べたところ、驚愕の事実が...。実は、USTREAMで使うProducerと言うソフトが、元々ビデオcapture機器に対応していなか…

生放送音声断

昨日、こちら三河放送局編集部屋より、USTREAMを利用した生放送を試験的に実施しました。内容は、編集部屋の紹介て機材の紹介だったのですが、何故か音声が落ちてしまいます。バッファのオーバーフロー的な落ち方に困惑しながらも、12時頃放送終了。 その後…

最後のパーツ

以前、HDR-AX2000を購入したことを記しましたが、その際注文した最後のパーツが届きました。 そのパーツとは、マイク部分のスペーサーと液晶の保護シートです。これまでは、iPodのシリコンケースを引きちぎりスペーサーにしていましたが、これでスッキリさせ…

コラボ効果

極秘データにつきお見せできませんが、コラボ効果が出てきました。まず、「テレビとよた」さん提携日にアクセス数が3倍になり、「碧海ロコネット放送局」提携日に平均滞在時間が一気に3倍に!!これは、ヘキロコさんの番組を最後までみた人が多かったってこと…

クロのはか

遠くてほとんど見えませんが、ローソンの奥の路上にダンボール箱が落ちています。そしてそこには、「クロのはか」と記してありました。さらに側面には、「猫クロここに眠る」と...。いたずらか遺棄か解りませんが、夏腐乱した猫を埋めてやるのに苦労した経験…

USTREAM

最近、放送業界でも関心が高いUSTREAM、その専用環境を作成してみました。これが何かご存知ない方に簡単に説明すると、YouTubeのライブ版と言えばわかり易いでしょうか? YouTubeの場合、編集したビデオをYouTubeのサーバにアップロードし、アップロードされ…

花くるひ

本日は、ビデオ編集部屋の整理と、編集風景撮影用の、ライブ放送システムの構築を行いました。で、その編集部屋の天井に飾られたのが、写真のこれです。東栄フェスティバルのざぜちプレゼントで当たった、ざぜちもついたびゃっけです。バラして一部を飾る予…

鉄の皆さんへ

昨日、ビデオのネタ入れを整理していて、こんなものを見つけました。まだ、三河線が碧南から吉良吉田まであった頃、まだ岐阜市内線があった頃、まだ名鉄名古屋駅が、新名古屋駅であった頃の切符(新岐阜駅とありますが、多分社内改札のではないでしょうか?)…

【新番組】万燈祭

最近まじめにブログを書いている局長です。さて、お気付きの様に、私は東三河在住の為、どうしても東三河中心に撮影してしまう傾向があります。そこで、「てれびとよた」さん「碧海ロコネット放送局」さんの映像をお借りすることで西三河地域の映像を補い、…

勉強中

通勤中の局長です。私の通勤時間は、ほぼ片道1時間半。行きはまず寝てますが、帰りは寝過ごし防止の為、本などを読みながら帰ります。この本代が、けっこうお小遣いを圧迫します。さこで、最近持ち始めたのこのHDR-AX2000のマニュアルです。 実は私、どんな…

【新番組】拳母まつり

昨日ご報告した、テレビとよたさんとのコラボ企画の第一段が準備できました。こちら三河放送局ホームページの、2ch.1イベント もしくは 新着情報からご覧下さい。こんな盛大な祭が豊田市にあったとは知らなかった...コラボして良かった〜っ。

テレビとよたさんとコラボ

先月のインターネットテレビ代表者会議(?)にて話あった内容の一部が、間もなく実行されます。まずは、テレビとよたさんとのコラボで、テレビとよたさんが制作した映像を、こちら三河放送局で使用させていただきます。 数日前、テレビとよたの代表の方から…

相棒3

先月末、私の最も大切な相棒であれ山見鬼様が普通免許を取得しました。少し時間はかかりましたが、取り敢えず教習所にも通わず安くすませてくれましたし、よくやってくれたと言ったところでしょうか? これで、「重いものやかさばる物は買ってこれない。」と…

相棒2

昨日、私の新しい相棒がやってきました。相棒の名前は、HDR-AX2000。しかし、ある問題が...。実は、一緒にステレオガンマイク(ローランド)を購入したのですが、マイクホルダー(アタッチメント)とマイクのサイズに差があり、スペーサーが必要なことが判明…

相棒

今日、私の新しい相棒が我が家にやってきます。相棒の名前は、HDR-AX2000。これまで使っていたHDR-FX1000と基本性能は変りありません。なのに何故買い換えたかと言うと、テープからの脱却と音声が二系統使えるようになるからです。まずテープですが、プロの…

河内花祭

本日は、山見鬼様と東栄町は河内の花祭に来ています。今年こそ舞うぞと、花狂い法被を着こんで舞庭に入りましたが、ちっさいお子さんらと湯の舞の周りで舞っていたら酒がまわって...途中リタイヤ(笑)ただ、猿田彦大神、大国主命は、しっかり見ましたよ〜っ。

今後の予定

三河インターネットテレビ代表者会議と言う名(本当は名前などありません)の会議(飲んだだけですけど)を終え、やる気まんまんの局長です。やはり、同じ様なことをしている方と話すのは、勉強にもなりますし、また刺激を受けますね。で、これからの予定で…

名古屋の白川公園

名古屋市中区にある白川公園にも、やっと紅葉の季節がきました。但し、この天気、この角度、この時間でしか見れない紅葉です(笑)。ただ、写真やビデオの露出、彩度調整マジックと違い、この時間にこの場所に来てくれば見れますよ。