セットアップ終了

Kochimika2012-06-16

不調の編集用パソコンに代わる
新パソコンのセットアップが終了しました。

まだ、入っていないソフトもありますが
映像編集に必要なソフトは全て
インストールできたと思っています。

実は、先ほど
少しだけ編集ソフトを起動させました。
快適とは言えないものの
第一世代Corei7 980の前パソコンに比べると
動きがかなりスムーズでしたね。
流石に第二世代の6コアモデルです。

一応諸元と特徴を書いておきますと

・HP Pavilion Desktop PC h9-1190jp
Windows7 Professional 64bit SP1
インテル(R) Core(TM) i7-3930K (6コ ア、最大3.80GHz)

*コンシュマー向けでは二番目に強力なCPU
しかも、水冷

・32GB (8GBx4) PC3-12800 (1,600MHz)

*大容量且つ4チャンネルで高速

・256GB SSD ドライブ (6Gbps対応 /Micron C400)

*OSと大きなソフトはこちらに入れて
高速起動を実現

・2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)

*6Gbps接続側に、未編集映像を保存

・2TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)

*3Gbps接続側には、編集済み映像を保存

AMD Radeon(TM) HD7950 (3GB)

*動画再生も軽々と

ブルーレイディスクドライブ (DVD スーパーマルチドライブ機能搭載)
・15 in 1 メディアスロット
・プレミアム LED キーボード USB日 本語キーボード/USB光学スクロール マウス(ホイール付)

てな感じです。
さあ、編集頑張らなきゃね!!