不調の原因

Kochimika2011-10-11

この週末になり、ビデオ編集用ソフトが、よく落ちる様になりました。どのくらい落ちるかと言うと、編集用トラックで、カットを少し移動させただけで落ちてしまう程です。

これでは作業ができませんので、ソフトに与えるメモリを変更したり、Windowsレジストリ修復をしたりしましたが、改善されませんでした。それでもなんとか編集だけは終わらせたのですが、今度はレンダリング(最終的なファイルにする作業)ができません。毎回同じ場所で、音と映像がズレだし、最後はソフトが止まってしまいます。

かなり悩みましたが、同じ場所で止まる、音声と映像がズレることからしてバッファーのオーバーフローであろうと判断。疑いの先を、ハードやソフトではなく、元のファイルに向けました(正確には、元ファイルとソフトの相)。実は、この部分だけ、他とは形式が違う編集済みファイルなのです。
そこで、まずは、元ファイルを別の形式でレンダリングし、再度編集...おっ、取り敢えず、編集段階では大丈夫そうです。

あとは、帰宅後にレンダリング結果がどうなったか次第。よい結果になることを祈っています。

写真は、只今編集中の、B-1グランプリの1コマ。

    • -

こちら三河放送局